リュックも革製ならおしゃれにキマるメンズアイテムに!
リュックはカジュアルすぎる…なんて思っている人は必見!
実は革製のリュックならビジネスシーンもスマートに決めることができる、便利なメンズアイテムになってくれるのです。
おしゃれな男性が賢く使いこなす革製のリュックについて、他の素材とは違う革の特徴や普段気をつけたいお手入れ方法、そして贈り物で考えている人に役立つ選び方のアドバイスまでまとめました。
男性に人気の革製リュックについて~特徴や他との違い~
おしゃれなメンズアイテムとして人気の革製リュックは、カジュアルタウンの服装も革が持つ高級感によりスタイリッシュな仕上がりになります。
リュックといえばナイロンや布、化繊が一般的ですが、革素材を用いることによってシックな印象を高めると同時に、革特有の丈夫さも手に入ります。
そのため、ビジネスシーンでも使うことができので、オフでもオンでも頼りになるアイテムとなってくれますね。
革製のリュックは「重そう」「物が入らなそう」「使いにくそう」とイメージされがちですが、表面の革も重厚感を残しながらも、しっかり軽量化され多くのポケットも設置。
内張りはナイロンで使いやすさを意識しています。
機能的ながらも革の高級さはキープしてスマートフォルムが叶うのは、素材だけでなく高い技術の証でもあります。
写真は、グレンチェックサイトより「FLYING HORSE/ホースレザーリュックサック」

革製リュックの「お手入れ方法」と「取り扱い」
使いやすい革製のリュックですが、いざ購入を考えたときに気になるのはお手入れ方法。
手間のかかる革製品という印象も強いですが、毎日のお手入れは乾いた布で軽くホコリを落としてあげるブラッシングで充分。
1ヵ月に1度クリームで保湿を行い乾いた布でふき取ってあげると、更に革の美しい質感が維持できます。
革製品は共通して「水濡れや乾燥に弱い」という特徴がありますが、リュックに使われている主な革製品は馬や牛といった素材で、比較的水や乾燥に強くなっています。
万が一濡れてしまった場合は、落ち着いて速やかに乾いた布でふき取ってあげましょう。
ちなみに、クリームでケアをする革製品は油による保護が大切になってきます。これは普段使うことで付着する人の油脂も同じ役割を担っています。
そのため革製品のリュックを手に入れるなら、革を楽しんで積極的に使い続けていくことがオススメです。
写真は、グレンチェックサイトより「FLYING HORSE/ホースレザーリュックサック」

贈り物で革製のリュックを選ぶなら~ポイントとアドバイス~
最後に、男性への贈り物で革製品のリュックを考えているなら以下のポイントを参考に選んでいくのが良いでしょう。
- 使うシーンを幅広く持ちたいならシックな色味で
- ポケットの有無や内張りの素材もチェック
- 革の重厚感を残しながらも軽量化がされているか?
- ビジネス向けならA4サイズも収まる大きさか?
せっかく高級な革の素材で作られたリュックなら、長く大事に愛用してもらいたいですよね。
それなら、色や使い心地、便利な機能など使い勝手の良さも大切なポイントになってきます。革の高級感を保ちながら機能性も付け加えていくのは技術が求められますが、その分ハイ・クオリティなメンズアイテムとして男性に喜ばれるプレゼントになってくれます。
バッグと財布を揃えて使うのは、手軽にできるオシャレの魅せ方。
例えば、馬や牛といった革素材で作られた革財布を持っている男性なら、素材の統一感を持たせて選んでいくのも良いアイデアですね。
写真は、グレンチェックサイトより「CHIARUGI/バックパック(クロム)」
