本革バッグはデキるビジネスマンの必須アイテム?!
本革バッグはビジネスマンにとって必須アイテム…と言いたいですが、いつかは欲しい憧れのバッグというのが正直な所ではないでしょうか?
スマートなフォルムで高級な質感を放つ本革のビジネスバッグは、それだけでデキる男と魅せることも?!
本革が魅せるビジネスバッグについて、他の素材とは違う革の特徴や、日頃の取り扱いや覚えておきたいお手入れ方法、そして贈り物で考えている人に役立つ選び方のアドバイスまでまとめました。
男性に人気の本革バッグについて~特徴や他との違い~
本革バッグは、なんといってもビジネスバッグが一番人気となっています。上質で強さを感じる革特有の魅力はビジネスシーンで大いに役立つ存在です。
高価ではありますが、お手入れをしていけば長く使える一生モノのアイテムでもあり、良きビジネスパートナーとも言えますね。
ビジネスバッグといえばナイロンや化繊、合皮が一般的ですが、本革バッグは一目瞭然の違いを感じさせるオーラを放っています。
もちろん表側に施された本革の美しさも魅力的ですが、ハンドルやポケット、革の合わせ部分といった裁縫技術も見逃せません。
そして書類の収納量を問わずしっかりと自立するタイプのビジネスバッグは本革の特徴でもあり、フォルムだけでなく立ち振舞いとしてもスマートな演出となってきます。
最高の素材と技術で作られた本革のバッグは、デキるビジネスマンの必須アイテムと称えられるように、いつかは欲しい憧れのビジネスバッグでもあります。
写真は、ココマイスターサイトより「ブライドル/ダレスバッグ」

本革バッグの「お手入れ方法」と「取り扱い」
本革バッグの購入を考えたときに気になるのはお手入れ方法。高級なビジネスバックだからこそ、大切に取り扱っていきたいと思いますよね。
毎日のお手入れとしては、乾いた布で軽くホコリや汚れを落としてあげるブラッシングが大切です。
特に、持ち手のハンドルやチャックの押さえ部分は手垢が付きやすいので忘れないようにしましょう。
そして月に1度はクリームで保湿ケアを行いしっかりと乾いた布でふき取ると美しい質感が保たれます。
このお手入れ方法は、やってみると意外に楽しく感じてしまいます。
ついついクリームをたっぷり塗り込んでしまいがちですが、ヒビ割れや拭き残しによるムラを引き起こしてしまう可能性があるので塗りすぎには注意しましょう。
また、水濡れは厳禁というのはすでに知っているかもしれませんが、慌てて乾かそうとドライヤーを使って熱を当ててはいけません。
水と同様に乾燥にも弱い革はダメージを受けてしまいます。丁寧に素早く乾いた布で水分を取っていきましょう。
写真は、グレンチェックサイトより「エンボス/ブリーフケースG」

贈り物で本革のビジネスバッグを選ぶなら~ポイントとアドバイス~
最後に、男性への贈り物で本革のビジネスバッグを考えている人に、選び方の参考になるポイントをご紹介します。
- ブリーフケースやトートバッグ、ダレスバッグなどバッグのデザインを決める
- 革の素材や加工方法を調べる
- 内側のポケットや収納力を確認する
- 自立できるタイプの本革ビジネスバッグか?
- 革の合わせ部分などの縫製はしっかり行われているか?
などから見極めて選んでいくのがオススメです。
バッグと財布を揃えて使えば、更にオシャレな印象を高めてくれます。
例えば、馬や牛といった革素材で作られた革財布を愛用している男性なら、素材の統一感を持たせて本革バッグを選んでいくのも良いアイデアですね。
思いを込めて選び抜いたハイ・クオリティな本革のビジネスバッグなら、受け取った男性にとっても喜んでもらえます。
写真は、ノイジャパンサイトより「キプリス/フライヤーズスタイル」
