メンズ向け二つ折り財布のおすすめ5つは革の違いがポイント!
コンパクトなサイズに、取り扱いが便利な二つ折り財布。
オンは長財布、オフでは二つ折り財布に使い分けをしている男性も多いですね。
メンズ向けの二つ折り財布はカジュアルライクな印象が強いですが、実は素材やデザインにこだわればオールマイティーに活躍できます。
最大の魅力である“扱いやすさ”はキープしながら高級感をプラスするポイントは、革の種類にありました。
メンズ向け二つ折り財布の中でも、革の違いが特徴的なおすすめの5アイテムをご紹介します。
丁寧なオイルを塗りこんだバケッタ製法「マットーネ」
鮮やかなデザインが魅力的な、こちらの二つ折り財布。マットーネの革を使うことでカジュアルダウンを抑えたアイテムに仕上がっています。エイジングによる変化は内側のヌメ革にも注目です。
ブランド名 | COCOMEISTER |
---|---|
商品名 | マットーネ オリヴェートパース![]() |
販売価格 | ¥32,000-(消費税込み・送料無料) |
販売店 | ココマイスター |
柔らかな触り心地が特徴的な「ミネルバリスシオ」
滑らかな感触が一番の特徴とも言われる、ミネルバリスシオを使った二つ折り財布。内張りも同じカラーの革素材のため、スキを与えないビジネスシーンでも有効です。
ブランド名 | AYAME ANTICO |
---|---|
商品名 | ポルタフォーリオ ピッコロ |
販売価格 | ¥25,000-(消費税込み・送料無料) |
販売店 | AYAME ANTICO |
強さとエイジングで生まれる艶が美しい「ブライドルレザー」
優れた耐久性と、美しい艶を放つことで有名なブライドルレザー。そんなブライドルレザーを贅沢な両面使いで仕上げたのが、この二つ折り財布です。便利なボックスタイプの小銭入れで機能性も抜群!
ブランド名 | THOMAS |
---|---|
商品名 | 日本製 ブライドルレザー二つ折り財布![]() |
販売価格 | ¥21,600-(消費税込み・送料無料) |
販売店 | GLEN HERITAGE |
まるでアンティークのような風合いが楽しめる「ナポレオンカーフ」
ベロアのような起毛感でアンティークのような味わいが楽しめる、ナポレオンカーフの二つ折り財布。たっぷりと染み込ませたオイルドヌバック製法なので、取り扱いも便利です。
オンだけでなく休日スタイルにも、上手にフィットしてくれます。
ブランド名 | COCOMEISTER |
---|---|
商品名 | ナポレオンカーフ ボナパルトパース![]() |
販売価格 | ¥27,000-(消費税込み・送料無料) |
販売店 | ココマイスター |
“革のダイアモンド”と言われる宝石のような輝き「コードヴァン」
馬革の中でも希少性の高いコードヴァンを使った二つ折り財布。さらにこちらは、水染めでグラデーションを施した、手染めだからこそできる風合いを表現。
どんなシーンでも恥ずかしくない、高級感のあるアイテムとなってくれます。
ブランド名 | COCOMEISTER |
---|---|
商品名 | コードバン 2つ折り財布![]() |
販売価格 | ¥34,000-(消費税込み) |
販売店 | ココマイスター |
革のお手入れ同様に、財布のお手入れも忘れずに!
二つ折り財布は、長財布と比べてコンパクトな分、レシートや領収書を詰め込み過ぎると型崩れの原因に繋がってしまいます。
革のメンテナンスと同じように、定期的に不要な紙類を処分する整理整頓も長く二つ折り財布を愛用していくポイントです。
また、カジュアルなデニムパンツでバックポケットに財布をしまう人も多いはず。
こちらは型崩れに加え、染料がパンツに移る可能性もあるため上質な革素材の場合は、避けた方が良いでしょう。
当サイトお勧めの人気ブランド
Cocomeister(ココマイスター)
- ヨーロッパの高級な革を用いて日本の職人が作る「日本製」の革製品
- 製造から販売までをすべて自社で行っているこだわりのブランド
- 高品質でありながら価格はかなり良心的
- 販売価格は2万円~6万円